北京でネットバブルを相変わらず煽っている人たちと、facebookの時価総額がバブルか適正かという議論になりました。
お酒も入っていて、数字の桁が合っているか心配だったので、ホテルに戻って再検証してみました。 IPOを間近に控えたfacebookの時価総額は1,000億ドル(8兆円)と言われています。 目論見書によると、2011年の売上は37億ドル 、純利益は10億ドル(純利益率27%)。つまりP/E(株価収益率)は100ということになります。 facebookがいまのままの利益しか出さないのであれば、投資家は100年立たないと元手が戻って来ない、ということです。 ちなみに、GoogleのここのところのP/Eは20くらい。 とは言え、faceookは更なる急成長が期待されていて、2012年の売上予測は57億ドルとも言われているので(eMarketer)、 近い将来の落ち着きどころとしてP/E30くらいだろうと想定してみると、 この数年で、時価総額(に変化が無いとして)1,000億ドル÷P/E30=年間33億ドルほどの純利益が必要になります。 純利益率も、更に高められて30%と想定すれば、年間売上として100億ドル。 facebookの売り上げに占める広告収入の比率は、2011年で89%と言われていますが(前述eMarketer記事=売上額は過大だったが、売上比率は近似と判断)、 ソーシャル・コマース収入などが伸びて、近い将来に広告収入の比率が75%まで下がると仮定すると、 75億ドルの広告収入が期待される、ということになります。 facebook広告のCPC(1クリックあたりの単価)は、日本の場合4ドルを超えていますが、 USで2.4ドルくらい(Facebook JapanInside)。 近い将来の全世界平均CPCを3ドルで想定すると、 75億ドルの広告収入を得るには、15億クリックしてもらう必要があります。 facebookのユーザー数は、現状8.5億人。アクティブユーザーは4.8億人ほど、と言われています(Tech Crunch)。 仮に3~5年後のアクティブユーザーも5億人だと想定すると、 一人あたり、年間3クリック。 つまり、ユーザーが年平均3回程度、facebookに表示された広告をクリックすれば、売上100億ドルは達成され、時価総額=企業価値1,000億ドル(P/E30)は、さほどバブルなお話では無くなるわけです。 ソーシャル・コマースでfacebookがマネタイズを本格化すれば、より納得感のある金額になりそうです。 数の論理からいけば、中国のネット企業の時価総額ももっと高く評価されて然るべきだ、というのが、彼らの結論であったことに、間違いはありません...。
by pandanokuni
| 2012-02-27 23:26
| 経済ネタ
|
お知らせ
[China-Japan Organism] 中国/北京関連情報の入口。"かの国"を知って、この国を強くしましょう!!。 [北京ビジネス最前線改め中国ビジネス後方基地] 北京駐在9年の経験から考え直してみる中国のお仕事。 [北京/東京重ね地図] 北京と東京の地図を同縮尺で重ねてみました。便利ですよ。 ブログパーツ
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||